更年期障害

更年期による変化を緩やかに

更年期とは、一般的に閉経の時期を挟んだ前後10年(45〜55歳)の間のことを指します。

更年期による様々な症状に悩む人も多いですが、当院では下記のような治療を行っています。

  • ホルモン補充療法(HRT)
  • 漢方薬
  • 抗うつ薬や抗不安薬

薬によって症状を緩和できる場合もあるので、1人で我慢せずご相談ください。

更年期の主な症状

  • 不眠や不安感など精神的に辛い
  • のぼりやほてり、発汗や冷えなどがある
  • 皮膚が乾燥しドライマウスやドライアイなどの症状がある
  • 食欲不振や吐き気、便秘になる
  • 肩こりや腰痛、関節痛などの症状がある
  • 月経異常や頻尿、残尿などが気になる

更年期障害の原因

更年期障害とは、閉経に伴い卵巣の働きが衰え、女性ホルモンである「エストロゲン」が急激に減少することで起こります。

エストロゲンは卵巣から分泌されるホルモンですが、閉経に伴い卵巣の働きも衰え、分泌が止まってしまうのです。

エストロゲンが急激に減ることで、ホルモンバランスが乱れ、脳が混乱を起こして自律神経も乱れやすくなり、様々な症状を引き起こしてしまいます。

更年期障害の診断

更年期障害を判定するために、次のような検査を行います。

  • 問診
  • 内診
  • 超音波検査
  • 卵巣機能評価のための採血

更年期障害の治療

ホルモン補充療法(HRT)

ホルモン補充療法とは、減少したエストロゲンを補充する治療のことです。

ホットフラッシュや発汗、動機、骨粗しょう症の予防や改善にも効果が期待できると言われています。

漢方薬

上記のホルモン補充療法が利用できない場合や様々な更年期症状をお持ちの方に、まず試みられる治療法の1つです。

漢方薬は継続することで症状の緩和や改善などの効果が期待できると言われています。

抗うつ薬や抗不安薬

うつや不安などの精神神経症状がある方やホルモン補充療法で効果が得られなかった場合などは、抗うつ薬や抗不安薬が使用されます。

当院では、これらの方法の他に注射(メルスモン)による治療も行っていますので、気軽にご相談ください。